月と太陽の幸草哲学

  豊かで心地よい暮らしのアイディアをお届けします                                                                                                                                                           

March 2021

今日は三月の最終日。
あっという間に新年度。

コンテンツ作りなどで
ここ数か月、
ずーっと息つく間もなく
日々を過ごしています。

毎日夕方になると
「ああ、夜ご飯どうしよう」
と思うのですよ。

忙しい人が多い今の時代。

コンビニやデリバリーや総菜。

本当に便利でありがたいですよね。

頼りましょう。


でも、問題は罪悪感。


真面目に生きている方ほど

「手を抜いた気分」

が大きいわけです。


それに、ついつい楽をしたことで、
体調を崩したら元も子もない。

と考える方も多い。


それはごもっとも。


たまにならいいですが、
ずっと外に頼っていたら
何か影響が出てきそう。



だから伝説の家政婦志麻さんに
皆が憧れるわけです。

だって、あれなら何の問題もない。


でもね、なかなか志麻さんのような方に
頼るのも難しい。

せめて、

志麻さんのように
簡単で美味しい作り置きをすること
くらいなら出来そうです。

ただこれも頑張りすぎて
「日曜日に一週間分の作り置きをする」
→日曜一日キッチンに立ってる
では、どうかと思うのです。

もう、出来る範囲でやっていきましょう。

「やれることはやりたい」

という思いがすでに素敵です。

そんな素敵な方が、
「もう無理~!」
と崩れ去っていくのは見たくない。


オンラインの作り置きレッスンも
探せばありますし、
大量の野菜スープを2日おきに作る。
そんなのでも十分楽になります。

一緒に気を楽にしてやっていきましょう。


ということで、
これからのハーブと季節のレッスンの
料理回では、
作り置きにも力を入れていこうかな。


明日の木曜クラスもそんな感じです。

DSC_1651

もちろん、
ハーブやスパイスを使ったものばかり。


一緒に、
気持ちも心も楽にいきましょう。




ハーバル・クリエイター 瀧口律子





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11






3月も明日で終わり。
気温が高くなってしまって、
寒さがあるからこそ楽しめるレシピとは
当分お別れです。

って、
そんなタイミングで
幸草哲学ホームページ
チョコレートリッチケーキの
DSC_0895

レシピを載せました。

己の覚書みたいなものです。


このケーキは数年前に本で知ってから、
砂糖の分量を変えたり、
あれこれスパイスを変えたりして
完成に至っています。


冬になると無性に食べたくなる味。


ケーキ本体だけでしたら
季節を問わず美味しくいただけます。

バニラアイスなんて添えたら最高かも。


グレーズにココナツオイルを使っていて、
バターよりくどくないのがお気に入りです。

このグレーズが、
気温が上がると溶けちゃうのです。
なので、秋から冬に限定登場。

冷蔵庫保管の場合大丈夫ですが、
誰かに差し上げるのは冬限定。



スパイスの量は
レシピより増やしても大丈夫。
無くても大丈夫。

そのあたりはお好みで加減なさってください。


使うチョコレートの美味しさが味の決め手。

私は、富澤商店の
・ヴァローナ
クーベルチュール 
を買って使っています。

もちろん
市販の板チョコでも作れます。

味は少し変わるかな。


チョコレートケーキが好きな方は
作ってみてくださいね。


いつでも食べられるものも大切ですが
季節の風物詩みたいに
楽しみにしておけるものも大切。


気になっていたのでUP出来て良かった。


これで明後日木曜日の
「ハーブと季節のレッスン」の
レシピ作りに集中できます。


相変わらず
何もかもがぎりぎりです。



ハーバル・クリエイター 瀧口律子





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11









今朝満月を迎えましたが、
昨日に続き、
満月の影響がこんなところに!な
ことが起こりました。


最近まつげが細くなってきて、
加齢だけでなく
マスカラの影響だろうと思っています。

マスカラ好きなもので。

塗るのが楽しいので、
マスク生活でも
ついついマスカラは欠かさず。

さすがに、
まつげを労わらないといけないと
反省していたところ。


昨夜急に思い立って
アイクリームを手作りしてみました。

・ホホバオイル
・エマルシファイイングワックス
・精製水
・ローゼゼラニウム精油

を割と適当に混ぜて製作。

いい香りでいい感じ~

とお風呂上りに目の周りに塗って就寝。


で、

今朝起きて顔を洗おうと
洗面所に行ってびっくり。

鏡に映った私はパンダ。

黒ではなく赤い縁取りのパンダ。


クリームの何かが、
反応したのです。


そうです。

昨日の膝裏の化膿に続く、
満月に起こりがちな過剰反応。

いつもなら平気なのに、
満月だとひどくなる。


科学的根拠は証明されていませんが、
よく聞く話です。


クリームが悪いわけじゃないので、
新月が近くなったら
また試してみようと思っています。


面白いですよね。


昨日書いたハーバルサヴィーは、
目に入ると膜が出来るので
さすがに目の周りには使用不可。


時間が解決するのを待つのみ。


真っ赤なパンダ目でスーパーに行ったら、
レジの女性がぎょっとしていました。

驚かしてごめんなさいね。


こういう時は花でも飾って。

DSC_1615

レースフラワー


夕方の今は赤みが少し引いてきました。
これ以上ひどくなることはないでしょうから
一安心。


皆様も、満月の影響にはご注意ください。



ハーバル・クリエイター 瀧口律子





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11

明日29日3:48天秤座の満月を迎えます

コミュニケーションを
キーワードに持つ満月ですが、

人と大いにコミュニケーションしてください!

が出来ない今。

ふと思い浮かんだ人に
連絡してみるといいですね。

愉しい話が広がるかもしれません。



話は変わりますが



満月の頃は、
・傷が化膿
・腫物が出来る
なんてことが起きやすい時期。

私も、一昨日
椅子に座ろうと足を曲げたら
「イテテ!」

膝の裏の小さな傷が
赤く化膿していました。

庭仕事の時に刺さった棘が原因。

そんな時は焦らず騒がず
ハーブの軟膏の登場。
DSC_1642

HERBAL SAⅤVY

ゴールデンシールとミルラの軟膏で、
消毒軟膏として非常に有効です。


ゴールデンシールは
キンポウゲ科の多年草。
抗菌や粘膜の炎症緩和が期待できます。

ミルラは、
ミイラの語源とも言われ、
防腐効果からミイラ作りに
使用されていました。


この軟膏を作った方は
本当に素晴らしいと思います。

どれだけ多くの人が助けられたことか。


私もお昼ごろ塗って、
就寝前の入浴時に見てみたら
すっかり炎症が治まっていました。


ありがたいことです。


傷は小さかったのですが、

化膿して炎症を起こしていた体に

・コモンマロウ
・カレンデュラ
・ジャーマンカモミール

傷癒しブレンドを飲んでいます。


満月前後は、
手当の良しあしで大きな違いが出てきます。


皆様も
自然の癒しを活かして、
満月を健やかにお過ごしください。



ハーバル・クリエイター 瀧口律子





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11



引っ越しました<m(__)m>
https://kousoutetsugaku.net/blog/post-621/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11


このところ外に出ると
ついつい足を止めてしまうので、
時間がかかってしかたがありません。

仕事が全く捗ってない・・・

まあ、季節は待ってくれないので
こちらが優先。


IMG_20210326_163626

我が家のスノーフレーク

庭の植物は、
飾り立てるより
さりげなく挿したほうが
良さが引き立つ気がします。


名前は冬っぽいですが、
本格的な春を知らせる花。


毎年毎年、
この花を見るたびに
自然の作る造形の素晴らしさに
感動します。

白い花びらに緑のドット。

白と緑。
清楚で高貴な組み合わせ。

この花、
ヒガンバナ科で
毒をもちます。

そんなところも素敵。

人でも物事でも、
一見したところから
想像できない何かがあると
魅かれてしまいますね。


毒がある人は嫌ですけど。


人によっては、
素手で触れると
かぶれたりする方もいらっしゃいますので
気をつけてください。


このような毒性のある植物と
口に入れるハーブを
近くに植えて良いかという
質問をいただくこともあります。


一般的には、
影響があるとは言われていません。

でも、私は同じブロックや
隣りあわせには植えていません。


やはり、安心を優先しています。

春本番、
庭仕事も本格的に楽しくなってきますね。


いつします?仕事・・・





ハーバル・クリエイター 瀧口律子


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11

昨夜のご飯のおかずは
カラスノエンドウのペペロンチーノ。
1616648355506


昨日のハーブ友の会の作業で、
コモンタイムに絡みまくった
「カラスノエンドウ」を収穫してみました。

除草ではなく収穫です。


会員全員で持ち帰り、
私もその夜、おかずに調理。

がさつなもので、
「スジがすごいなぁ」
と思いつつ、そのままザクザクとカット。

味見をしてみたら

「美味しい!」

が、

根競べのごとき繊維の咀嚼。

むむむ・・・


注意を促すべく会員さんたちに
連絡をしてみると

なんてことはない、
きちんと柔らかい葉の部分だけを
丁寧に取ってたりして。

皆さん美味しく召し上がった御様子。


己を基準に考えてはいけない

改めて反省いたしました。


以前地方で野草について教わった時は、
柔らかくて美味しかったのです。

教えて下さった方が
柔らかいツルを選んでいたのか、
きちんと処理してくれていたのかも。


カラスノエンドウは
味自体は豆苗みたい。

野草の中では
青臭さも少ないです。


ついつい邪険に扱ってしまう雑草。

でも雑草の中には

「食べられる野草」

も多くて、

「美味しい野草」

もあったりします。

雑草として除草すれば廃棄。
美味しくいただけば、
未来の自分への栄養になる。


「見る目があるか」


ただそれだけの違いで、
存在価値が変化する。


カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)
召し上がってみてくださいね。

柔らかい部分を選んで。




ハーバル・クリエイター 瀧口律子


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11



IMG_20210324_165900_036

ハーブ園の作業日、
見沼氷川公園の桜は見事な姿で、
沢山のお花見客を惹きつけていました。

「密でしょ!」

と突っ込みたい方もいらっしゃいましたが、
気が緩んでしまっている今は
もうしょうがないのでしょうね。


ハーブ園も春爛漫。
IMG_20210324_165900_056
ローズマリーも張り切って
咲き誇っていました。


空は青いし、
植物は生き生きとしていて
すっかり癒されました。


・・・というはずだったのですが、

帰宅後激しい頭痛が。


多分原因は紫外線です。

まだ3月だと、
気を抜いて、
帽子無しで作業していたせいです。


以前、光線過敏症の一種じゃないかと
診断されたことがあります。

実際に、
きらきら輝くような太陽の下にいると
疲労困憊することもあります。


「皮膚に異常が出ていないので、
 あまり無理をしなければ大丈夫だろう」

ということで、
仕事のスタイルを変えることなく
気にせず外で仕事をしていますが、

うっかり気を抜くと
頭がズキズキと痛みだすのです。


昔はこんなことなかったですし、
40代に入った頃からなので、
ただの加齢だと思います。


もう10年以上前の話。

病気かと思って病院に行き
「加齢です」と言われた時

・怒りだすタイプ
・ほっとするタイプ

がいると知り合いの医師から聞きました。

頑張っている体。
年とともにあちこち不具合も出てきます。

でも、それって自然なこと。


なので、加齢で変化した体なら、
無理のないように
付き合っていけばよいと思います。



紫外線でつらい症状が
出ることがあるとしても

「太陽の下で作業してはダメ」
ってことのストレスのほうが大きい。


次回からきちんと帽子をかぶって
対策をしなくては。


先ほど
・スペアミント
・ジャーマンカモミール
・レモンバーベナ
のブレンドを飲んだら、
すっかり落ち着きました。


これを書いたら
また少し目を休ませます。



例年より光の影響が早まっています。
皆様もどうぞ対策をお忘れなく。




ハーバル・クリエイター 瀧口律子


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11


マスクをしている弊害は、
季節を告げる香りに出会うチャンスが減ること。


いつもの春には
何度も何度も出会えていた香りがあります。

「沈丁花(じんちょうげ)」


・梔子(くちなし)
・金木犀(きんもくせい)
と合わせて、三大香木とされています。


今年はマスクしているからわからないなぁ

なんて思っていましたが、
とんでもない。


買い物帰りに無心で歩いていたら

「むむむむ?この香りは・・・」

DSC_1578


千里香(せんりこう)の
別名を持つ植物を侮っていた私。

マスク越しでも届きました。


マスクという障害なんてなんのその、
気にせず、すり抜けちゃうよ~

と言ってくれているような。


思わずマスクを外して、
香気を肺から全身に巡らせてしまいました。


沈丁花の香り成分には
・リナロール
・シトロネロール
が含まれています。

鎮静効果や抗ウィルス作用が期待できる成分。

今の私たちにピッタリですね。

これこそアロマテラピー。



そう言えば、

人はそれぞれ敏感な感覚があります。

何かを記憶する時、
・匂い
・映像
・感触
・音
など様々な感覚を使って記憶させますが、

何かをイメージする時優勢になる感覚は
ひとりひとり違います。

中でも、嗅覚が優勢になる人は
第六感が働きやすい人だそうです。

本当なのだとしたら面白い。


ちなみに私は、
中学の頃に好きだった男子のつけていた
コロンの香りを思い出せます。


あら・・・

今でも沈丁花や梔子などの良い香りがすると
ふらふらと寄って行ってしまう習性が
あるということは

その男子の香りに魅かれてただけかも

のかも。



沈丁花の香りが
思わぬ記憶を呼び覚ましてくれました。


私は嗅覚優位派かもしれません。




ハーバル・クリエイター 瀧口律子


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11






今日は春分
春ですね!


世界に緑色が増えてきました。

「美しい」
と感じるだけでなく
「美味しそう」
と思ってしまいます。

カラスノエンドウ
1616139502993

関東以西なら
簡単に見つけることが出来ますが、

結構おいしくいただけます。

ただ、
うっかり庭などに増やしてしまうと、
他の植物に絡みついて
取るのに大変な手間がかかります。

可愛いのですよね~
スイートピーみたいで。


庭で見つけたら、
早いうちに有難くいただいてください。


先日久々にまとまった時間
庭仕事が出来た時、
IMG_20210318_122809_913

除草した後ろから大量の野蒜を発見。

丁寧に堀りおこして
茹でて刻み、五目ずしに混ぜ込みました。
DSC_1525

野蒜って体にいいので、
春の「気」を循環させるのに
食べたい野草の一つです。


以前、自然農法のバラ園に呼ばれた時に、
周囲に生えている野草を見ては

「これ食べられる」

「これも食べられる」

と言いながら歩いていたら


「サバイバーになれるね」

と同行者に言われました。


確かに、生き残れそう。



野草の知識って、
あると絶対便利だと思います。

ただ、都会ではなかなか活かせない。

道端で見つけても
食べられませんでしょう・・・


でも、

知っておいて損はない。


もちろん、
知っているからと言って、

勝手に採取して
食べていいわけではありませんし、

間違って食べて怖いものも
結構あります。

野蒜だって、
うっかり間違って
ハナニラとか食べたら
中毒症状を起こします。


だからこそ、

万が一サバイブする状況に
なった時のために
きちんと知っておくことが大事。


そんな状況ない?


ま、普通はないですが、

「生き残るための知識」

と思って覚えるほうが面白いかなと。



ハーバル・クリエイター 瀧口律子


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次回の開始は4/11を募集中です。
お好きなタイミングでどうぞ!
※一度お申込みいただけば、
ずっと使い続けていただけます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11

↑このページのトップヘ

- 5DDED1B73ED025D7C511F5BF36191E4C