月と太陽の幸草哲学

  豊かで心地よい暮らしのアイディアをお届けします                                                                                                                                                           

May 2020

緊急事態宣言が解除されました。
浦和ハーブ友の会の活動も再開。久々の外仕事は疲れたけれど気分爽快でした。
自粛継続しながら、ゆっくり徐々に動いていきましょう。


自主的自粛継続中


緊急事態洗顔が解除されても、感染者は出ていますし、市中にも間違いなくいる。
不必要な外出は自粛したほうが自分のためにも人のためにもなります。
とはいえ、ここ2か月ほど先送りしてきたことは徐々に手を付けたい。

貰いに行く約束をしていた茶箱をいただきに、久々のドライブを楽しみました。
カラオケは密なので怖いけど、ひとりの車なら大声で心置きなく歌えます。ひとりで車を使うことに心は痛みますが、折り合いをつける必要があります。

入間の的場園(まとばえん)の茶箱我が家に到着
DSC_0285

こちらの茶園は、緑茶はもちろん、紅茶も美味しい。紅茶の概念ががらりと変わる味でした。思わず、緑茶や紅茶など大量購入。だってパッケージも素敵なのですよ。
DSC_0286

後継者の若いご主人の熱意が素晴らしく、展示会でご縁をいただいてからずっと行きたかったお店なのでとっても嬉しい。
買ってきたお茶は親族やあちこちに送りつけよう!と思っています。

外出はまとめてと思っているので、実家に寄ったりあちこち行って200kmほど走りました。充実した一日。家にいるのは辛くないですが、出たら出たで楽しいものですね。
今日の満足感を持続させて、再び家で大人しく過ごします。
緊急事態の時と変わらず、人との接触8割減目標を掲げて自己自粛継続。

本日やってきた茶箱のお色直しをするのも楽しみ。10年前にイギリスで買ってきた壁紙を貼ろうか、和紙で飾ろうか、柿渋を塗ってシンプルに木目を楽しむか悩むところ。家時間がたっぷりあるからこその過ごし方です。

医療関係の方の苦労を思えば、ステイホームもなんのその。それで、医療機関の負担が増えないならむしろ熱意をもって家にいられます。
働いて外に出ている方の分も、大人しくしています。トータルで減ればいいかなと。そういう心持でおります。





にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11
















非常事態宣言が解除されますね。
嬉しさ半分不安半分。
私の仕事再開は7月ですが、6月からボランティア活動が再開します。


道端のハーブを見つけては立ち止まる


教室で教えることは多分すぐに勘を取り戻せると思うのですが、いかに運動をしていても実践とは違います。体を動かさないとついていけない。
もともと日光が苦手。浴びるとあっという間にぐったりします。
それでも、徐々に徐々に慣れていくのが通常運行。今年はいきなり強紫外線デビューになるわけですから。

まあたまには植物観察にでも出てみるかと、近所の公園で読書する道すがら川べりなども散歩してきました。普通に歩くくらいなら何とか問題はありませんが、植物を観察して立ったり座ったりするとヘトヘト。情けない限りでした。
それでも、様々なハーブが雑草化しているのを見て「これは一掴みで500円くらいかな」とか下世話なことを考えて楽しみました。

不思議なことに、離れた場所からでもハーブの生育はパッと目に入ります。仕事から離れていても退化していない部分が見つかってよかったです。
DSC_0281

強い繁殖力で要注意のリブワート(ヘラオオバコ)
粘液に作用して、鎮咳、去痰が期待できます。
近種のオオバコは車前草という名の生薬で、同じように鎮咳、去痰として使われます。

ハーブのお店で売られているもので、身近に帰化して育っているハーブって結構多いものです。知っていれば宝。知らなければ気づきもしない。
そう考えると、知識って財産ですね。

ほんの2時間ほど太陽の下に出ただけでぐったりしていますが、徐々に体慣らしをしていくつもりです。外に出られる自由を、有意義な方向に持っていきたい。

くたびれ果てた~なんて状況で食べたくなるものってありますか?私はおいなりさん。助六だったらなお嬉しい。
作る気力ゼロ、顔洗ってすっぴんなので買いに出たくない。やはりデリバリーでしょうか?
・・・頼む気力すらありません。
多分普通に食事作りそう。冷凍庫をガサガサ漁って。何か出てきます。
ああ、この様子では、社会復帰はまだ少し先になりそうです。

緊急事態宣言が解除されても、皆さまどうぞご自愛くださいませ。



にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11



明日23日02:40双子座の新月を迎えます
家にいる時間の中で何度目の新月でしょうか。
コミュニケーションや情報を司る双子座で起こる新月ですから、これから良い情報がもたらされるに違いない。


新しい生活様式を楽しくイメージする


新型コロナウィルスの感染者数が日々減ってきて、頑張りが目に見えるようで嬉しくなりますね。医師との会話で、5月末ごろに見えてくるよ、と3月初旬に聞かされていたのでその通りだと驚いています。私はと言えば、6月いっぱいの仕事がすでにキャンセルなので緊急事態宣言が解除されても、ひとり自粛を継続していきます。

感染者数が減っても今後も常に感染リスクはあるわけです。新しい生活様式というものに移行していかないとならないようです。

感染防止の基本3つ

身体的距離の確保
マスクの着用
手洗い

これは守っていかないといけません。

すでにマスクをしていない人も多いですけれど、せめて自分がしておけばリスク軽減になります。自分のことは自分で守る。
NHKの特設サイトに詳しく書かれていますので一読しておくとよいかも。

私が気に入ったのは、公共交通機関移動での注意で「会話は控えめに」。
大きな声で話してるの前から苦手なのでこれを機に減ってほしい。自分も気を付けないといけないし。

仕事再開までの間に、自分なりの新しい生活様式の基準を作ってみようと思っています。仕事の仕方なんかも変えていかないといけませんので熟考です。

典型的な日本人で、距離が近いのが苦手なものですから新しい生活様式はむしろ歓迎。スーパーで奥の商品を取ろうとべたべた触る人が減ったら嬉しいな。

生活スタイルや仕事によってシフトできることとできないことがありますから、自分なりのルールを作ってみると良いと思います。

今朝、近所の貸駐車場で視界の隅に何かが・・・
DSC_0263
ん?と思って近づくと

DSC_0266

多分オイランソウ。なんとも愛らしい花だけれど、ある意味ルール無用。

植物は動けないのだと改めて教えられます。動けないけど生長をして花を咲かせる。
「ここじゃ無理」とか言わないのです。言えない。
人生は文句を言ってる暇なんて無いんですね。胸をうたれました。

コロナ禍で、意味不明なマイナス情報を流す人がいるのは確かですが、それに関わっている暇なんて無いんですよね。自分の人生を必死で生きていかないと。
双子座新月に向けて良いメッセージをくれたオイランソウありがとう。
ちなみに、オイランソウの花言葉は「危険な遊び」
駐車場に花を咲かせるなんて危険極まりない性質ありありと・・・






にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11






明日20日は二十四節気の「小満」
秋に撒いた麦が穂を実らせる頃です。麦の穂が膨らむのを見てひと安心することができて、小さな満足がられるということ。
私たちもそろそろ頑張りの穂が膨らんで「小さな満足」が出来ると良いのですが・・・
あ、私はいつものキムチが買えて満足してます。


精神の乱れに瞑想を取り入れてみたいのですが


5月というと五月病と浮かぶくらい、自律神経の乱れが心と体に影響を与える時期です。今年は特に経験したことのない生活をしなくてはいけないため、ストレスの度合いが高い。
中でも主婦のストレスは急角度で上昇しているのではないでしょうか。
いつでも忙しいとはいえ、通常なら自分一人の時間があってペースが出来ているのに、家族が常に家にいれば、すべきことも増えるでしょうしイライラもします。

先日スーパーで、旦那さんに怒っている奥さんを見かけました。「わかんないのに口ださないでよ。ついてこなくていいんだよ」と、抑えつつも怒りの炎がめらめらと囲んでいるようで、つい見てしまいました。周囲の奥様方も、心なしか同意しているような気配が流れていましたよ。

私は幸いなことに、家に猫がいるので、イライラしたらむぎゅーと抱きしめて精神を安定させます。嫌がられるのがまた良いのです。

この長期休暇(私にとっての外出自粛期間)を利用して少し前から当たり前になりつつある、マインドフルネスや瞑想を試してみましたが、どうも雑念が多すぎる。雑念を流すことが出来ない。
むしろ寝ている時に瞑想状態になっていることがあったりします。明らかに寝てるのに、無心になっている感覚だけが伝わってきて「寝させてくれ」と雑念を放り込んだりしています。
なので、起きている状態での瞑想が一向に身に付きません。

そうしましたら、先日読んだ本に非常に納得できる一文が書かれていました。


自然と向き合って感動する一瞬に瞑想状態になる、という感覚。一文を読んだ時、腑に落ちたのです。

我が家の手入れされていない庭の緑をなんとなしに眺めていても、ふとその美しさに驚くことがあります。特別な庭や植物園なんかじゃなくても、感動的に美しい瞬間に出会うのです。
DSC_0190

もう一か月ほど前の車の運転中に、道端に並ぶレッドロビンの葉が太陽の光に反射して、キラキラと輝きを放つ一本道になっていたのです。感動的な瞬間でしたが、なるほど心が動いた一瞬瞑想状態に近かったかもしれません。

人は経験したことなら再現しやすいものですから、あの時の感覚を思い出してみれば、瞑想状態も捉えられる気がします。
パニック障害を完全に克服できていないので、パニックが起きないように乗り物の中で出来る瞑想を身に付けたい。まだまだ休暇が残っているので、何度でもトライしてみます。

スーパーで見かけた奥様のようなイライラは自分のせいじゃない。そんな自分を責めちゃいけません。責めると余計プレッシャーになりますよ。5月のせい、コロナのせい、発散できない状況のせいです。
マインドフルネスや瞑想を取り入れて、精神安定を図りたいものです。
ハーブなら、ジャーマンカモミールやレモンバーム、レモンバーベナあたりがおすすめです。

上手に乗り切ってパーッと開ける未来に向かっていきましょう。



にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11






特定警戒地域でも人出が増えてるみたいですね。
さすがに疲れてきたでしょうか、家に籠っているの。
私も本日気が緩んで、図書館に予約図書を受け取りに行った帰り、ふらふらと吸い寄せられるように靴下を買ってしまいました。
いかんです。


COVID-19に良いとされる食品について


新型コロナウィルス感染を予防できる食べ物なんて現時点ではないと思いますが、発酵食品がいいとどこかで流れたのか、一時納豆が無くなり、最近キムチが品薄です。

私はキムチが好きなのです。
年中食べたい。
決めてる商品があるのですが、時々品切れ。
甘めキムチとか余計な保存料が入ってるのだったら食べたくないのですが、買えなかったりする。

これを機に「キムチって美味しい」というなら良いのですが、苦手な年配の方が多いのを知っているので、買っても残したりするんじゃないのかが気になります。
だったら、私が食べたい。

DSC_0259
先週の暑かった日のお昼
玄米ご飯の上に、サラダ菜や炒めた小松菜、目玉焼き、キムチ、のり、ゴマをのせるだけ。ビビンバのように混ぜて食べます。隣はモズクと胡瓜のポン酢和え。見えない胡瓜が器の底に。
玄米ご飯を、お蕎麦や素麺に変えてローテーション。麺の時は、めんつゆを少々プラス。
食欲の落ちる今、これが私の大切な栄養源。

消費者庁の発表では「発酵食品に新型コロナ感染予防の効果を裏付ける証拠はない」とされています。
発酵食品が腸に良いのは周知の事実、そこから免疫力が上がる可能性は否めないと思います。でも、だからってそんなにすぐに新型コロナの感染予防になるかは不確実。

それに発酵食品は、合う合わないがあるのも事実。私は納豆がだめです。昔は平気だったのに、今はお腹がパンパンに張っちゃうのです。

このところの動向として、トイレットペーパーもそうでしたが、人が買ってたり、品薄になってるのを見ると焦って買ってしまう傾向がありますね。

感染予防にいいらしいからとキムチを買った方。どうぞ美味しく召し上がってください。
残して廃棄しないでください。いつも食べてるのに、買えなくなって悲しい思いをしている者がここにいます!

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11




先日、かかりつけのお医者様と、コロナをきっかけに変わる価値観の話題になりました。


変革と始まりの年


今年は庚子(かのえね)の年。庚はそれまでの形が目に見えて変化する時と言われますから、十二支の始まりの子年と相まって変化の年になると言われていました。
そのうえ2020年という新たな十年の始まり。
なるほど変革の年と言われるのも当然ですね。

とはいえ、新型コロナの流行で様変わりする世界を予見していた人は少ないと思います。もっと希望をもって新しい時代に行けたらよかったのに。

強制的に変えられた世界で、適応できるかできないかなんて言ってる状況でもなくて、ある意味力ずくでも適応していかないとダメなようです。
私はと言えば、仕事がゼロになったことで回転しつづけていた思考が止まりました。今まで止めたくても止められなかったので、外敵圧力のおかげで実はすごく楽になりました。
前述のお医者様からもずっと「走りすぎ」と言われていたので、今回の件は私にとっては変えるきっかけになったと話しました。

とはいえ、永遠にこの状況が続くわけでもなく、右に左に曲がったり、火になったり水になったりというように割と過激な変化に対応しながら移ろっていくことになりそうですね。

そんな風に変化が起ころうと変わらないのは、その人の持つ本質的な部分だと思います。
コロナ禍で、上っ面の強さや思いやりしかない人の姿に気づくことも多いでしょうし、過酷な状況でも進んでいこうとする姿を見たり。
価値観の変化と同時に、人間としての成長が試されているんでしょう。

見沼氷川公園の芍薬が見事でした。太陽の光がまぶしすぎてハレーション。
DSC_0245

芍薬は見た目も美しさだけでなく、根は生薬として様々な効能を持つため漢方薬のネーミングでもよく聞きますね。私も当帰芍薬散や芍薬甘草湯などでお世話になっています。
生薬にするときは花を咲かせないんですけどね。

変革できるなら、芍薬のような人になりたいものです。
バラのようになりたい人も、ラベンダーのようになりたい人も、月桂樹のようになりたい人もいるはず。薫り高い植物に変革するため、高望みに向かってジャンプしていきましょう。



にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11






苦手な気候になって、エネルギーのバッテリーが26%くらいしかない感じです。
思い込みがそうさせている感も否めませんが、唐突な変化なのでやはり体の訴えととったほうが良さそうです。


シャルトリューズ・エリキシル・ヴェジェタル



少し前のこと、もう何年も前に買って置きっぱなしだった薬酒を引っ張り出してきました。当時は成城石井で手に入りましたが、今でもあるのかしら。
フランスの修道院で厳格に作られているハーブの薬酒です。
いくつか種類があるのですが、このエリキシル・ヴェジェタルは原初のものに近いとされています。
DSC_0214

エリキシル=エリクシールとは不老不死の霊薬という意味
ヴェジェタル=植物の香りやブーケ

本来は角砂糖に染み込ませて飲むのですが、角砂糖はご勘弁願いたいので、普通にハーブティーやお湯に溶かして飲んでいます。アルコール度数が69度なので、そのまま飲むと胃を荒らしそう。何度か飲んで、大丈夫ではありました・・・

のどがイガイガして危険信号が鳴った時があり、その時にこの霊薬とハーブティーと漢方の銀翹散で乗り越えました。その時の経験で、これを飲んだ時に眠りの質が上がったような気がするので、気が向くと飲むようになりました。

修道院のハーブで修道士が作るっていうのも良いイメージが刷り込まれます。邪なこころまでも浄化してもらえそうな。
残念ながら、初夏ばてには効いていなそうな感じですが不可もないので構いません。

過日、どうしても欲しい資料があったので市内の紀伊国屋書店に行ってきました。久々に大量の本を見ると、やはり血が騒ぎます。ついつい買い込んでしまいました。
沢山の本を買ったことはいずれ血となり肉となるので構わないのですが、わずかな人の中でもひどく疲れたことが困りました。元の生活に戻るには、相当のリハビリが必要かも。
疲労困憊で帰宅して飲んだのが、シングルのカモミールティー。
ほわーっと脱力して、癒されました。

門外不出のレシピ作られる不老不死の霊薬も、たった一杯のカモミールティーも、全く違う形ですが植物のちからそのもの。

たまたまとはいえ、ハーブに出会えてよかったとつくづく思う瞬間でした。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11





暑くなる予報だったので午前の早めに買い物に出かけました。
同じことを考えている人が多かったら混んでしまうかも・・・なんて杞憂に終わりました。
スーパーは空いていて、三密ゼロで帰宅。


もう夏対策開始しないと


暦を見てわかっているのに、ある日突然体がドヨーンと重くなって夏の到来を知るのです。体が教えてくれる季節の変化。
二十代の半ばまでは夏が大好きで、毎年泊りがけで仲間と海に遊びに行ったり、南の島に行ったりしてたのにいつからこんなことに。老化?それはもちろんですが、他の人より圧倒的に弱い。
若い頃に遊びすぎて、一生分の夏エネルギーを使い果たしたとしか思えません。

不幸中の幸い、今年は家にいなければいけないので日中の外出は激減しそう。何しろ6月いっぱいの仕事がキャンセルですから出る必要がありません。実は結構嬉しい。仕事があったら、絶対無理ですものね。

運動不足にだけは気を付けて、夕方になってから散歩に出かけます。
我が家のあたりは自然が多いので、あっという間に時間が経ってしまいます。
DSC_0222

今の時期咲いているコメツブツメクサに触るのが好きなので、ついつい同じ場所に寄ってしまう。
DSC_0221
とにかく葉も花も小さくて柔らか。触らせてもらうことを心の中で告げてから気が済むまで触りまくります。なんて愛らしい植物でしょう。アレルギーが出ると聞いたことがないので、見かけたら触ってみてください。

公園の花壇には、暑さを体現しているかのような植栽。悪口じゃないです。自分にないエネルギーを羨ましいと思いつつ眺めて。

DSC_0229


夕方でもUV対策は万全に。SPF50のクリームを塗って、帽子をかぶって出かけます。ただ、今年の心配がマスク焼け。嫌ですよね、鼻の真ん中で色が違ったら。気を付けないと。

ハーブティーは、アントシアニンとビタミンC補給を増やしていきましょう。
初夏のブレンド ローゼル、ローズヒップ、ローズ、ヒース
中でもヒースに含まれるアルブチンは美白効果で有名。
ピンク色で酸味のあるブレンドです。

長期にわたる自粛。私にとっての想定外は、むしろ有意義に楽しんでること。ポジティブシンキングとかではなく素です。
苦にならない人間が進んで籠っておけば世の役に立つやもしれぬと、窓から入ってくる熱風に思うのです。




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村




薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11





今日7日の19:46に蠍座の満月を迎えます
自粛してから何回目の満月でしょう。
すべきことをする毎日はあっという間に過ぎていきます。

私の周りには、普段通りに仕事を続けている人も沢山います。八割減と言ったって、休めないんだからしょうがない。自粛疲れなんて言いますが、感染の恐怖の中で働いている人に比べれば贅沢な話です。


願い事を書き出すということ



新月や満月に願い事を書き出すことにはどのような意味があるのでしょう。
書くことによって自分の中で明確にする
神様や宇宙に伝える
多分そんなことだと思います。

心の中で思うだけだとさらっと忘れてしまいます。叶えるためには、強く念じることが必要。それを補うのが視覚に訴える方法なんじゃないかと思います。
そもそも心の中にあるだけだと命を持ちにくいから、願いに命を持たせるために文字にするんじゃないかとも思うのです。

ところが、書き出さなくても叶う願いというのも存在します。心の底からふわっと浮かぶ願いは叶いますね。意識的な願いではないからでしょうか。

私がハーブに携わるようになったのは、このふわっとした思いからでした。なんで始めたのかもわからないくらい興味のない世界に飛び込んだのは、唐突に浮かんだことをただ行動に移したからです。ところが、仕事になり、出版まですることになってしまって。
お粗末な経験の上で判断する意識より、奥底から浮かぶ思いのほうが確かなのかもしれないと思います。
ふわっと浮かんだことで、すべき(気が進まないことも多い)ことは、不思議と心に残って忘れません。実行するまでしつこく付きまとうことも多い。

でも、そんな天啓のようなもの以外にも、生きていれば自らの力で達成したいこと、やってみたいことも当然出てきます。
私の場合は、それを満月や新月や新年、それ以外にも思いつけば書くわけです。
浮かぶこととは逆に心の深い部分にしみこませるために。
天啓のように浮かんだことはもちろん、自分で決めて文字にした願いや目標が叶う喜びは非常に大きいです。自分の人生を良い結末に向かってストーリー作りが出来るわけですから。

全世界が共通して経験している非常事態。願いや希望を失いそうな状況でも、満月は輝いた姿を見せてくれます。自分の深い深い部分に伝えたい願いは何ですか?
文字にして書いてみてください。

我が家の野ばらが花盛り。
バラが欲しいな、とふと思ったらある日玄関わきに生えていた2本のバラの芽が大きく育ったのです。願うものですね。スズメやヒヨドリがピピっと私の願いを感知してくれたおかげ。
DSC_2873



にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村




薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11




明日は二十四節気の立夏です。
夏が始まりますよ。
今年は春を心の底から楽しめなかった方も多いかと思いますが、無事夏がやってきました。

世界中の移動が激減して、排出される二酸化炭素も激減しているようです。観光客が減ったビーチでは、ウミガメの産卵が進み、海洋生物の活動も増えているそうです。
大変なことばかり耳に入ってくるこの頃ではいいニュースですが、ここまでしないと地球を良い方向にシフトできないのは、これまで私たちの暮らしがいかに悪影響を与えていたかってことでもあります。

経済は大切ですが、考え直す機会にしていかないと。


明日は立夏で端午の節句


今日で土用も終わり。明日には立夏を迎えます。そして、端午の節句。
スーパーに行けば、菖蒲の葉も売られているでしょう。菖蒲は、リラックス効果のある精油成分を含み、体を癒す生薬でもあります。葉を切らずに入れるとか、刻んで入れるとか色々な説がありますが、どちらでも平気です。姿は違っても、同じように癒してくれます。
何より、菖蒲湯に入るのは、物忌みの五月の穢れを祓うことが由来。今年の物忌みは、強敵。植物のエネルギーに助けてもらい、穢れを祓いましょう。

端午の節句では、粽や柏餅も食べますよね。粽は難を避け、柏餅は子孫繁栄、そんな縁起担ぎです。
ステイホームだと買いに行くのも気がひけますが、縁起が良い食べ物ですから、買い物のついでに手に入れられたらお忘れなく。
本当は「作りましょう」と言いたいところなんですが、家に柏の葉の塩漬けは常備されていないでしょうし、粽を包む笹の葉もなかなかないですからね。今年は、無理しません。

穢れが少し祓われた地球に同調するように、明日、私たちもちょっと清浄になりましょう。

DSC_2865


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村




薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11





↑このページのトップヘ

- 5DDED1B73ED025D7C511F5BF36191E4C