月と太陽の幸草哲学

  豊かで心地よい暮らしのアイディアをお届けします                                                                                                                                                           

March 2019

縁起はかつぐほうなので、
一粒万倍日+寅の日の今日、お財布を新調しました。


HIROKO HAYASHIのお財布


皆さんもお気に入りのお財布があると思いますが、
私もずっと使い続けているブランドがあります。

HIROKO HAYASHIのお財布は、
小銭入れが大きく開き使いやすいのはもちろん、
デザインが美しいのです。

手にするたびに何となく嬉しいものを持つって、
精神衛生上良いと思っています。

10年以上前に買ったものを不自由なく使っていましたが、
汚れが目立つのと、ボタンが緩くなってきたので買い替えを決意。
縁起の良い今日買いに出かけたというわけです。

色を変えようと思ったりしましたが、
同じ色同じサイズで再購入。
DSC_1954





本当に気に入ったものとの出会いは、時間の節約になります。
もう「探す」必要がなくなるためです。
私の場合、お財布と時計に費やす時間がないうえに、
毎日それを持つ楽しみもあって嬉しいのです。

一粒万倍日と寅の日を選んだ割に、
長く使いすぎじゃない?
と思われる方もいるかもしれません。
お財布の取り換え目安は1000日と言われています。
そのほうが運の巡りが良くなるみたいです。

でも、そこは我流で使い続けます。
だって、良いものを長く使うことが大事だと思いませんか。
自分の金運を上げるために、
まだ使えるお財布を処分するのはどうでしょう。

大切なお財布、
また大切に付き合っていこうと思っています。


日本橋三越デパ地下


お財布を買ったのは日本橋三越。
いつもより、きれい目の格好で出かけました。
田舎者の心得。

桜柄の暖簾が春っぽい。
DSC_1949

生地がちょっと残念でした・・・
呉服屋さんとしての期待があるし・・・・・
短い期間しか下げられないからかしら。
もっと重みのある感じが私は好きです。

地下鉄から直接入る入り口には立派な生け花があるのですが、
今はやはり桜。
こちらは見事でした。
DSC_1946


お財布しか買う気はなかったので、地上はスルー。
デパ地下を回るのがおまけの楽しみ。

食べきれないほど買ってしまい、
ダイエット中断か?状態でした。

榮太郎の繁盛団子かつを節盛と日本橋餅は、
日本橋感満載のお菓子です。
DSC_1950

繁盛団子はにんべんのかつおだしのみたらしで、
上に乗っている鰹節は同じくにんべんの鰹節。
日本橋餅に巻かれた海苔は山本海苔店。
中のみたらし餡は、繁盛団子に絡めたものと同じく。
日本橋トリオのコラボ商品です。

買ってから、お茶もせずに帰宅したのは
早く家でゆっくりこれを食べたかったから。
食べる前に、まず桑茶を飲んでから。
悪あがきと言うなかれ、
糖の吸収を少しでも抑えたいではないですか。

お味は、もちろん美味しかったです。
甘さがくどくなくて、お餅の舌触りも滑らか。
組み合わせの妙に、インスピレーションも湧いてきました。

老舗が新しい感じで生まれ変わっているのを見かけますが、
素晴らしい勇気ですよね。

週が明けたら4月。
老舗じゃなくても、アップデートしていきたいものです。





薬草魔女のレシピ365日
瀧口律子
BABジャパン
2017-11-17



にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村






















今日は浦和ハーブ友の会の活動日で、
見沼氷川公園にいました。
朝のうち開いていなかった桜のつぼみが、
お昼になる頃にはどんどん咲き出していました。
DSC_1939















桜の花を見ると、学生時代の卒業式や入学式を思い出します。
あの頃は、桜の季節というとイコール環境の変化で、
少ない経験なりに思うことも多かったような気がします。

ずいぶん遠くにやってきました。


私の教科書ともいえる一冊と佐々木薫さん


ハーブを学び始めてすぐに手に入れ、
ずっと教科書が代わりにしてきた本があります。

はじめてのアロマテラピー
DSC_1943
















綺麗な写真が多く、見ているだけでも楽しいのですが、
情報も詳しく載っている、テキストのような本。

何度開いて何度読んだことでしょう。

監修の佐々木薫さんは、
生活の木にお勤めで、ハーブを広めてきた第一人者。
ハーブを学ぶ人なら知らない人はいない方です。
佐々木さんのハーブを巡る旅を見て、
ハーブの育つ姿や環境を学びました。

ハーブの初心者だった頃から見ている名前ですから、
別の世界の住人という感覚でした。

それが、なんとありがたいことか、
この度、対談をさせていただくことが出来ました。

依頼をいただいた時から当日まで現実味がなく、
お会いして初めて
「あ、写真そのもの。本人だ。」
と、感じた次第です。

場所は私のリクエストで、飯能にある
生活の木薬香草園にて。
ハーブを勉強し始めてから、何度も足を運んでいる場所です。
シーズンには早いハーブ園で、
ミモザが明るい存在感を放っていました。

詳しいことは、本が出てからのお楽しみですが、
とても素敵な時間だったことはお伝え出来ます。


一歩一歩進んできました


ハーブを学び始めた時には、
自分の本を出すことも、
教科書のような本の中の人と対談することも、
まったく想像もしていませんでした。
冒頭で言ったように、卒業や入学を重大な出来事と思っていた、
学生時代の自分には、まるっきり考えもしなかったことです。

特別好きなことを仕事にしたわけではないので、
高い目標や夢を持って臨んでは来ませんでした。
その時々で、でこぼこの足元に注意しながらも、
景色を楽しんで歩き続けてきたら、
結構いい景色のところまで登ってこれているような。

月のサイクルや太陽のサイクルに興味を持ち、
実践し、伝えることが、
正しい道だったのだと実感しています。


このところ、異動や転勤の連絡がたくさん舞い込んできています。
正直なところ大変ですよね。

とにかく一歩一歩です。

目の前の思わぬ段差を上がるしかないのです。
そうしたらまた、またゆったりした道になるはずです。

いい景色を見るために、着実に進んでいってください。





水曜と昨日、楽しいランチの時間がもてました。
気の合う人たちとおしゃべりしながらする食事は、
栄養価が上がる気がします。
んん?
それじゃ、体重増加が心配・・・


春の体をスッキリさせること


ここ数日暑いくらいの気温で、
初夏のような服装になっていました。
で、気付いたのが体のライン。

まずいことになっています。

春は体の中をスッキリさせることが大切ですから、
ダイエットに本腰を入れるのも、今からがおすすめ。

私も満月くらいから意識はしています。
運動しっかりするのはもちろん、おやつはなるべく減らして。
しかし、前出の通り、楽しいランチは減らしません。
それ以外で調整します。

今の時期、ローズマリーの花が咲いているお宅も
多いのではないでしょうか。

ローズマリーの花は枝葉に比べると控えめながら、
独特の風味がほのかに感じられます。
是非、食べてみましょう。

植物は、花を咲かせることにエネルギーを使います。
綺麗で見る楽しみがありますが、
あまりに花付きが良かったら、進んで摘んであげて下さい。
エネルギーの消耗を減らせます。

私もたくさん摘んでみました。
DSC_1914















これを洗って、茶色い花がらを取り除きます。
水気が無くなるまで乾かして、
砂糖の中に混ぜ込みます。
花入りローズマリー風味の砂糖の出来上がり。
クッキーなどに使うと素敵です。

少し取り分けておいた花はサラダに散らします。
DSC_1917
















たっぷり野菜に、削ったチーズ、クルミと共に。

野菜はたっぷり食べないと、体がすっきりしない。
生野菜は体を冷やしますが、
最初に食べて、その後温かいものを食べるようにしています。

ローズマリーの風味が、食べた時の爽快感を出してくれます。
塩とレモン汁とオリーブオイルでシンプルに。
アクセントがあることで濃いドレッシングが要らなくなります。
濃いドレッシングは大概カロリーも高い。

外で美味しいものをたくさん食べた時は、
家での食事でこんな風に帳尻合わせです。

貧相なものを食べるとか、食事を抜くとかではなく、
自分に合った食材や調理法で、
スッキリさせるようにしてください。

根菜類もたくさん摂ると良いですね。
特に今は欠けていく月の期間。
地中の食物が合っているはずです。

食べすぎは厳禁ですが、
楽しい食事は心の栄養になります。
3月は、送別会などで外食の機会が増える時。
ダイエットを理由に、素敵なお誘いを断りたくはないですよね。
イライラしやすい春ですから、
尚更大切な気分転換です。

おうちに咲いているローズマリーは、
心身のスッキリのお手伝いをしてくれることと思います。


薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村











春ですね。
昨日の運転中、
あまりの眠さにコンビニで仮眠をとってしまいました。
たった10分くらいで目覚めたら完全に体は折れ曲がり、
顔にかけていたハンカチも落ちていました。
爆睡。


木曜日には春分の日を迎えます


春分は、太陽が真東から昇り、昼と夜の長さが同じになる日。
(実際は昼間のほうがわずかに長くなっています)
この日は、自然を讃える日です。
日本ではお彼岸でお墓参りする人も多いでしょう。

牡丹餅が店頭に並ぶとお彼岸を思い出させてくれます。
自然を讃える日ですから、
お墓参りで墓前に牡丹餅を供え、
自分たちも青空の下で食べられたら最高。
あいにく、今年はお天気が崩れそうで残念ですけれど。

春分の日からは、昼の長さが長くなっていきます。
陽の気が強くなってくるのです。
でも、まだ陰陽の強さが揺らいでいる時期なので、
心のバランスがとりにくい。
春はイライラしてる人を多く見かけます。
春分の頃の心の動きの特徴ですね。

ハーブや精油でイライラを鎮めるのはもちろん賛成。
でも、自然の中に体を置くことのほうがもっとおすすめです。
何度も言いますが、春分の日は自然を讃える日ってのがぴったり。
まだ紫外線の心配も少なく、暑さでばてることもない。
身近の自然の中で軽く運動してみれば、
イライラしてた心だって、すっと落ち着くはずです。

先日、仕事終わりに一息入れていたら
なんとも和むものを見てしまいました。
DSC_1902















西日があたる公園の角で、
おばあさんとワンちゃんがポカポカうとうと。

この様子を見て、すっかり疲れも飛んでしまいました。
心も穏やかになるし。

春はイライラしがちな季節。
自分がイライラしたら周りもイライラ。
自分がポカポカうとうとゆったりしていたら、
周りもゆったりしてしまう。
おばあさんとワンちゃんに教えられました。


春分の日に満月


今年は春分と満月が重なっています。
21日10:44 てんびん座の満月
なんだかおめでたい感じがします。
エネルギーが満ち溢れるのでしょうね。

是非、春分の日までにいらないものを処分してください。
「もう2日しかないからやらない(もしくは出来ない)」
のではなく、一つでもいいから周りをクリアにしておくのが大切。
春分以降の運を良くしたいなら、です。

特に意識してほしいのが、体内の不要物の排出。
「薬草魔女のレシピ365日」でもご紹介していますが、
ダイエットしやすいのは、月が欠けていく期間。
それに向けての準備運動だと思っていただければわかりやすいかな。

私も、昨日からコーヒーを減らし、
桑のお茶とプーアール茶を飲んでいます。
体が重いと動きが鈍くなるので嫌なのです。
良いことが待っているのに、動き出しが遅くて出会えなかったら悲しい。
何より、だぶついた体を見ると自分にうんざりします。

漫然と過ごしているときっかけがつかめないことも、
春分の日だから
満月の日だから
といったタイミングで動き始めることが出来ます。

薄着になってから自分の体形や肌に焦ってしまうより、
前もって始めておけば、不精でもなんとかなるものです。

春分で満月、
何だかとてもきりが良い。
宇宙からのチャンスのご褒美でしょうか。


薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村








今日はプラザノースのハーブ入門土曜クラスでした。
今月はお料理の月。

冷蔵庫に常備出来る美味しいお味噌を
皆さんに覚えていただきました。


手軽でも美味しいものが食べたい


料理するのは嫌いじゃなくても、
毎日献立を考えるのって結構大変。
食べたいものがあれば良いけれど、
どうにも思い付かないときもあります。

仕事帰りの夕方、
車を運転しながら考えても献立が浮かばず、
「今日は作らない!ピザを取ってやるぞ!」
とか思うのに、
帰宅したとたん冷蔵庫を開いて、
材料があるんだから作るか…
と貧乏性丸出しになって作り始めることが年中。

そんなときに、便利な調味料とかあると、
楽に料理ができますよね。

今月お伝えしたのが、
オリーブと生姜の入ったお味噌。
それぞれの味は濃いのに、
合わせるとまろやかになる不思議なお味噌です。

DSC_1894














オリーブお味噌をアレンジした
焼きおにぎり
サラダ
そしてデザートの三色ティラミス

オリーブとお味噌の組み合わせは、
洋にも和にもマッチします。
お魚にのせて焼いたり、
和え物やドレッシングとして。

食べて残ったいくつかのオリーブを
食べきる方法としてもオススメします。

厚揚げに塗ってチーズをのせて焼くのも好きです。

「あ、あのお味噌あったんだ」
と思い出せば、一品は決まりますね。

手抜きって悪いことでは無いですが、
外食やお弁当に頼りすぎるのは怖い。
忙しいから手抜きしたいのに、
良くないもの食べたら、
忙しさを乗りきれない体になってしまいます。

このお味噌も混ぜるだけ。
食事の支度の合間に出来ます。
教室の生徒さんたちに、
沢山作って楽して貰いたいと心から思っています。


プラザノースハーブ入門は、来月から一新。
「ハーブと季節のレッスン」
として広がります。
ご期待下さいませ!



薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村








今日はギャザリング体験をしに、深谷まで行ってまいりました。
高速を使わずに下道で往復100kmのドライブ。
いいお天気だったので、なかなか良いドライブになりました。


植物のことを理解しないとできない方法



これまで植物を植えるときって、
根鉢を崩さないように植え付けていました。
根を傷めるとだめだと思っていたからです。

でもギャザリングは、根鉢を崩して植え込みます。
斬新。

今日教わりながら、ふと思ったのです。
去年から試しているラベンダーの植え付け方法も、
同じ論理かもって。

ふと読んだ本で、フランスの有機栽培をしている人が、
密植して根を絡ませあってるラベンダーがとても元気でした。
日本では蒸れるから無理な気がしなくもないですが、
根が強く育たたないのも気になっていました。
根を絡ませあったら強くなるかもしれないので、
昨年、失敗を恐れずに密植して植えてみました。

ギャザリングする植物の根も、
お互いに絡まって助け合いながら強くなっていくのかも。
「私ちょっと引っ張られると抜けやすいの、絡まっていい?」
「いいよ~つかまって!一緒に育とうよ」
みたいな。

ギャザリングはきちんと学ばないと身に付けられない技法だと思います。
植物のことを本当に理解してあげないと、
美しく元気に花咲いてくれない気がします。
DSC_1887















先生やアシスタントの方に手伝っていただいて
こんなに素敵に仕上がりました。

私が今日行ったのは、
道の駅はなぞの ギャザリング体験会
その時々で使う花が変わるそうです。
毎回行きたいくらい。

興味のある方は、一度行く価値ありです。
可愛い可愛いふっかちゃんにも会えました♡
DSC_1882

















ハーブの寄せ植え



ギャザリングほど根鉢を崩さずにハーブも寄せ植えを試しています。

気温が低くて、乾燥している今はまだ元気です。
気温が上がってきたらどうなるか見てみないと。
DSC_1810
















隙間なく植えていますので、見ごたえあり。
育ってきたらどうなるかしら。
これはキッチンハーブの寄せ植えなので、
全部食べられるものばかり。
混みあってきたら、
食べたり飲んだりしちゃえばいいかと思っています。

今までいくつものハーブを育てるスペースがなかった人にも、
いっぺんに楽しんで育てられるようになれば良いと思います。

失敗するかもしれませんが、
そしたらまた新しい方法をチャレンジすればよい。

植物が命を輝かせる季節の始まりです。




薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村








幕張メッセで開かれていたFOODEXに行ってきました。
世界中の食品・飲料の集まる展示会で、
見たことないような食べ物や飲み物に出会えるチャンス。
さいたまから幕張までの小旅行です。


イスラエルのハーブは美味しかった


会場に入って間もなく、
フレッシュハーブが展示されているブースに引き寄せられました。
イスラエルのハーブを扱っている会社でした。

3日前に飛行機で運んできたというハーブはピンとして元気。
「食べてみて」と言われて味わったハーブは力強い風味。
土壌や生育環境の違いは、同種のハーブに違いを与えます。
例えば、
日本で育てるオレガノは、生はもちろん乾燥してもピリッとした強さが無いのですが、
今回食べたオレガノは、生なのに風味が強い。
やっぱりそうだよね・・・
とつくづく思っちゃいました。

しかし、それは悪いことばかりではなく、
日本育ちのハーブの繊細さは長所なのです。
日本の食生活には、それが合うと思う。

この会社では、シーアスパラガスもいただきました。
日本ではアッケシソウ。
ミネラル豊富な野菜で、塩水で育つのでちょっとしょっぱい。
DSC_1867




簡単に育てられると聞いたので、挑戦してみます。

ハーブの栽培方法、イスラエル方法を取り入れて
ちょっと工夫してみるのも面白いかもしれません。


美味しいスーパーフード



日本でも人気が出ているカカオニブ。
カカオ含有量の高いチョコレートの健康効果が話題になっていますが、
カカオニブはカカオ発酵焙煎しを砕いたもの。
当然、砂糖やミルクを一切含まない純度100%。

抗酸化、リラックス、デトックスなど
様々な効能効果が謳われていて、
スーパーフードとして位置づけされています。

今回シンガポールの会社が出展していて、
とても美味しいカカオニブと出会いました。
そのカカオを使ったお茶の美味しさにビックリ!
展示会のため販売されていいないのが、本当に残念なほど。
DSC_1863















カカオニブを下さったので、
これを使ってお茶にできないかなと考えています。
淹れた時のカカオの香りや、浮かぶカカオバター。
上手く再現できるとは思えませんが、
あの癒しの味をもう一度楽しめたらと思っています。

カカオニブの良いところは、そのまま食べられるところです。
お口にポイっでも良いのが嬉しい。

これまでもカカオニブは口にしたことはありましたが、
その美味しさを熱意をもって教えていただけたことで、
「本当に良いものなのだ」
と理解を新たにすることが出来ました。


今回のフ―デックスは、
初めての出会いだけでなく、
知っていると思っていたものの新たな顔を知りました。
パニック障害を患ってから海外に行けていませんが、
幕張で海外のトレンドに出会って、沢山の刺激を受けました。

海外からはもちろん、国内の企業の皆様も、
出展お疲れさまでした。
販路が広がりますように!


薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村







本日未明 01:05にうお座での新月を迎えました
昨日から頭痛が酷くて、
「ああそうか、新月か」
と納得して気持ちが安らぎました。


うお座は12星座のしんがり



日本で新年度は4月始まり。
12星座の始まりも、4月の牡羊座からです。

ということで、魚座の新月は2018年度の仕上げと言えます。
星座のしんがりが務め。

ごく普通に暮らしていれば、
西暦のカレンダーだけが基準になりますが、
旧暦や月のサイクルなどでは、
始まりも終わりも様々。

何度もトライできるし、間に合います。

やろうと思って出来ていないことはありませんか?

魚座は精神性を表す星座。

現実的ではないけれどプライベートでやってみたかったこと、
付き合いのある誰かのためにやってあげられること。
そんなことがあれば、是非このタイミングで。

私も駆け込みですが、気になっていたことに向けて動き出しました。

新月である今日は、始まりの日。
これから膨らんでいくことを考えると、
嫌なことが膨らむような種は蒔きたくないので、
良いことを考えようと思っていました。

実際は、プラザノースの教室の日だったので、
必死でもあり、楽しくもあり、
嫌なことなんて浮かび余裕もありませんでした。
ラッキー!


桑のデザート


今日のプラザノース教室は料理でした。

デザートには、桑を使ったティラミス風を選びました。
三色ティラミス
















ティラミスと言っても、エスプレッソ風味ではありません。
もっと簡単で、もっと軽い。
土曜クラスが終わったら、
またHPにアップ出来るように致します。

桑は、抹茶の代わりに使えるうえに、
糖の吸収を緩やかにしてくれる嬉しいハーブです。

ハーブティーで使うなら、葉の形を残して乾燥させたもの。
お菓子に使うなら粉末です。

粉末タイプは、さっと溶かして飲むのに便利です。
何しろ食前や甘いものを摂る前に飲むことで、
糖の吸収を抑えてくれるわけですから、
さっと飲めないといけません。

とはいえ、通常の茶葉タイプの美味しさも捨てがたい。

桑は日本人の生活や口に合うハーブだと思います。

桑には新月っぽさがあるので、
今日の教室でお伝えするのにぴったり。

桑を使ったお菓子。
もっと色々考えていきたいと思います。




薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン








にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村


















三月弥生が始まりました。
卒業シーズンで引っ越しシーズン。
4月から新しい世界に飛び込む人には、
目まぐるしく過ぎていく変動の月です。


体調を崩したら元も子もありません



今年は、引っ越し業者が見つからない!って方もいるそうです。
自分で出来ないこともないですが、プロに頼りたいですよね。
引っ越し屋さんは、びっくりするほど手際よく動きます。
素人がやると、部屋に傷をつけたりして面倒なことに。
引っ越しを考えている方、
無事に引っ越し業者さんが見つかりますように。

新生活に向けて意気揚々でも、季節の変わり目。
体調を崩しやすいです。
無理は禁物。

最近パニック障害の話題を聞くことが増えてきました。
今は改善に向かい(飛行機だけは克服していませんが)、
以前は私もきついパニック障害でした。

沢山の人が苦しんでいると思います。
電車とか人混みとかが特に苦手になってしまいます。

環境の変化や、ストレスで起こりやすいので今の季節の無理は禁物。

自然の癒しパワーが詰まった精油を生活に取り入れてみて下さい。

ハーブを扱っている専門のショップだけでなく、
ハンズやロフト、無印良品にも置いてあります。

効能を見るより、端から嗅いで好きな香りを選んでください。
最初は感性で選んだほうが、使い続けられます。
「癒しと言えばラベンダー」
と言ったって、ラベンダーの香り嫌いな人もいますから。

好きな精油を見つけたら、ディフューザーとかは後回し、
精油だけ買ってティッシュに垂らしておうちに置いておけば良いのです。

精油のある生活が気に入ったら、
素敵なディフューザーやアロマポットを手に入れて下さい。


ちょっと高度に精油を持ち歩くためのジェル


教室で実習して人気だったのが、
好きな精油を常に使いたい人におすすめの、
アロマジェルです。
IMG_1813





詳しい作り方は、幸草哲学アロマジェルアップしました。

例えば、春から電車通学や電車通勤になる方。
慣れない朝の混雑した電車はなかなかのストレス。

どんなに精油が好きでも、そのものをつけられないし、
スプレーだと周りが気になる。
そんな時は、クリームケースなどに入れて持ち歩けるジェルがおすすめです。
つり革とかが苦手な人も、電車を降りたら塗る。
精油は、殺菌作用のあるものが多いです。

ジェルを作り始めたのはここ数年で、
自分がパニック障害で電車に乗れなかった頃に、
これを作っていればきっと楽になったのにと思っています。

気分が上がる精油でも、
リラックスできる精油でも、
シャキッと目覚める精油でも、
なんでも好みの精油で作れます。

ただ、ポリソルベートがあまり売っていないのが難点。
ネットでは買えますが、
最初からそんなにたくさんいらないと思う方もいるでしょう。

今すぐ作りたい方にはごめんなさい。
まだ先になりますが、
薬日本堂漢方スクールで、
~癒しの香りジェルづくり~
でお作りいただけますので、もしよろしければ。

一雨ごとに春が近づいてくるはずです。
健やかな心と体で朗らかな春を迎えましょう。




薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村




↑このページのトップヘ

- 5DDED1B73ED025D7C511F5BF36191E4C