月と太陽の幸草哲学

  豊かで心地よい暮らしのアイディアをお届けします                                                                                                                                                           

September 2018

久々の青空で、大量の洗濯を終える事が出来ました。
日光のありがたさを改めて感じます。

月の美しい季節

秋は空気が冴えはじめて、月をキレイに見ることが出来ます。
心配ししていましたが、十五夜お月様もくっきり見える時間がありました。
お供え物も、お月様から良く見えたと思います。
DSC_1415~2















ちょっとわかりづらいかもしれませんが、
我が家の窓を外から見た写真です。
東向きに、お月様に見てもらえるようにお供えしました。

通りからも見えるので、
「あ、十五夜のお団子が」
という声も聞こえてきました。
気付いた方が、月を見上げてくれたら嬉しいです。

十五夜後の月には、それぞれ呼び名があります。
旧暦8月
16日 十六夜
17日 立待月(たちまちづき)
18日 居待月(いまちづき)
19日 臥待月(ふしまちづき)
20日 更待月(ふけまちづき)

ちなみに今夜は臥待月。
寝待月とも言ったりします。
出てくるのが遅くなってくるので、こう呼ばれます。

満月だけが愛でて美しいわけでないと考えるところが、
古の日本人の風流ですね。

秋こそ、月を見上げましょう。


食欲の秋に向けて

先日も栗をむいて、渋皮栗を作りました。
食欲の秋発進です。
DSC_1395~2















なのに、秋バテのせいでどうも消化器の調子がイマイチ。
ハーブティーを飲んでいるので、本格的な不調ではないのですが、
11月から忙しくなるので、その前にケアしておこうと検査を予約。
血液検査や尿検査などの基礎健診と経鼻内視鏡。
ついでに充血も気になったので、先週眼科にもかかりました。

猛暑と無駄に動きまくる性格が仇になって、
体が悲鳴を上げている気がします。

経鼻内視鏡。
初の胃カメラです。
今まで、胃カメラするくらいなら死んだほうがましと逃げていましたが、
この年になってくると未経験のことが減ってくるので、
嫌なこととはいえ、苦手なことにチャレンジする機会を受け入れました。
鼻からの予定なので経口よりはまだ余裕がありますが、緊張しそう。
でも、ちょっと楽しみ・・・

50を目の前に、自分の体をしっかり労わっておかなくては。

大好きな秋が始まったばかりなので、
今のうちに不調を治めておけば、今年の残りも楽しく過ごせます。

皆さまも、本格的な食欲の秋に向けて、
ご自愛くださいませ!


季節の暮らしについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村






9/24今夜は中秋の名月です

十五夜のお供え

お団子の準備はよろしいですか
買ってきたものでも構いませんし、
チョチョイと作った白玉団子も良いものです。

私は先ほどストックを見たら、
白玉粉や上新粉が微妙な量で残っていたので、
混ぜ合わせて団子にして茹でるつもりです。
お月見の団子は15個。
一段目 3×3
二段目 2×2
三段目 2
計15に重ねます。
お月さまから見て、左にお花、右にお団子が基本です。


お花は、庭からとってきた秋の植物。
DSC_1407















華美より鄙びた感じが良いのではないかと思っています。

十五夜は芋名月の別名があるので、
おうちに里芋などがあれば一緒にお供えしましょう。

豊穣を感謝する気持ちが大切な行事です。
祝日に重なって、家族で十五夜出来るのは嬉しいこと。
自分が出来る範囲で構わないので、
伝統行事を繋げていきましょう。

さて、満月見えるでしょうかね?



本当の満月は明日

今日の十五夜は満月前の満ちていく月を拝みます。
正式な満月を迎えるのは明日9/25の11:54。
おひつじ座での満月です。

数年後には月旅行も出来そうですが、
まだまだ神秘の力を信じたいものです。

連休明け、慌ただしくなりそうですが、
いつもよりおおらかな気持ちを意識的に持ってください。

誰だってイライラすることはあるけれど、
満月のイライラは「月の影響か!」と思って、
相手にしないことが出来ます。

9月も終わり。
良い一週間にしてください!



季節の暮らしについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

今日明日と有楽町の東京国際フォーラムで
オーガニックライフスタイルEXPOが開かれています。

招待状をいただいていたので、久々に東京まで行ってきました。

猫用のオーガニック物を手に入れたいなとか、
何か新しいモノや人に出会えたら嬉しいなくらいで、
全然仕事モードでもなく気軽に上京。


オーガニックライフって?と改めて思う

いつも幕張メッセのFOODEXに行っているので、
小さい!と思ってしまいましたが、
2時間もあれば見て回れる手頃な展示会で、ちょうど良いのかも。

アクセス良い場所で、週末なのでたくさんの方がいらしていました。
DSC_1396
















気になったのはオーガニックライフの展示会なのに、
あきらかに不自然な香りが漂っていたとこ。
すれ違う人の柔軟剤の香りです。
人混みで締め切られた空間では、
自然な香りが台無しになってしまいます。
まだまだオーガニックや自然素材の生活用品は、
当たり前に浸透していないのでしょうがないかな。

今回の展示は即売も兼ねています。
見た感じやはり価格は高いです。
中でもコスメなどは、ちょっと驚くほど。

欧米では、手の届く価格で流通しているので、
日本での「オーガニックコスメ=高い」イメージが無くなれば、
もっとオーガニックが浸透するのにと思います。

もちろんオーガニックが手のかかるものなので、
高めになるのは致し方ありませんが、
もう一声!という感じでしょうか。


本来のオーガニックな生き方の提案していると感じたのが、
生活アートクラブの展示でした。
地味ですが、自然な暮らしを実践するための商品を紹介していました。
中でも、森を育てるための間伐材の利用商品が目を引きました。
DSC_1402















杉の香りが漂うトレー。
講座で使えると思いまとめて購入してきました。
このような商品が選ばれると良いですよね。

日本におけるオーガニックライフって、
タイトル通り、まだまだ「スタイル」の域を出てはいませんが、
様々な年代の来場者を見て、
これからもっと広がっていくだろうと希望は感じました。


有楽町に行ったのでつい・・・

会場を1時間程度ふらついた後、
休憩してから帰ってきました。
有楽町駅近くには、オープンカフェなどもあって賑やかですが、
今回は一人だったので馴染みの喫茶店に。

有楽町ビルジング1Fのストーン

名物のフルーツサンドをいただきました。
DSC_1397




オーガニックライフスタイルEXPOでも、
たくさんの飲食店が出ていましたが、
こちらのほうが私には癒し効果があったのです。

薬草魔女とか本出しておきながらその程度か!

と指摘されそうですが、
街に溶け込んだ魔女と解釈してください。

召し上がったことのない方、
このフルーツサンドは、リラックス効果大です。

ストーンは、店員のかたも良いのです。
癒される。




オーガニックライフスタイルに興味のある方は、
明日国際フォーラムに足を運んでみてはいかがでしょうか。
やはり、まとまって商品を見る機会って少ないですし、
買える展示会って少ないです。

そして、もし行くのであれば、
BABジャパンのブースにも行ってみて下さい。
アロマ&ハーブEXPOの招待券をもらえます!
是非!




季節の暮らしについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村













今日20日は彼岸の入りになります。
IMG_20170918_170807






彼岸の中日が23日の秋分の日。
太陽が真東から昇り、真西に沈みます。


春と秋では違う気分


昼夜の長さがほぼ同じになる、春分とセットなわけですが、
気分が違いますね。

同じお菓子を、
春は牡丹餅
秋はお萩
と呼ぶのとも通じるのでしょうか。

日本人にとって、春と秋は同じ状況でも別の存在のよう。

これから徐々に日が長くなって明るさを増す日と、
これを境に夜の時間が長くなるのでは、
やはり心の受け取り方は違ってきます。

なぜか、春分の日は東の日の出に手を合わせ、
秋分は、西の日の入りに手を合わせてしまいます。
西には極楽浄土がありますから、
秋の寂しげな心は、浄土を求めてしまうのかしら。



秋の七草を見つけに

春の七草は、おかゆにしていただきますから皆さんご存知ですね。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

秋の七草は、食べるのではなく見て楽しむ七草です。
おみなえし、おばな、ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎ


おばなは、すすき。
秋の景色と言って思い浮かぶ植物の代表です。
すすきの根茎は生薬として、利水や高血圧に用いられます。
ポピュラーな生薬ではないですが、
古くから日本では使われてきました。

葛(くず)は、秋から冬に大活躍の生薬。
今の時期、赤紫の花を咲かせています。
我が家のそばにはないので、見沼氷川公園のハーブ園に植えたい。
繁殖力が強いのが恐ろしいですけど。

秋の七草は、身の回りで割と簡単に見つかります。
お天気が良い日に、秋の七草を探しに出てみて下さい。
万葉集に山上憶良が歌ったように、歌を詠んだりしたら、
風流なお散歩になりそうです。



秋の深まりを楽しむ季節

このところ余裕がないのに、
栗を見つけて買ってしまいました。

渋皮煮にするか、甘露煮にするか。
はたまたモンブランにするか。

月曜24日は十五夜です。
芋名月なので、お芋をお供えしますが、
一緒に栗もお供えします。
美味しく加工して、お月様に喜んでもらいたいものです。

美味しいものがいっぱいの秋がやってきます。
お腹を大切にしてください。

夕食後、一杯のミントティー(ペパーでもスペアでも)が、
お腹を優しくケアします。
秋の夜長にこそ、ハーブティーお奨めします。




季節の暮らしについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村






9月のプラザノースハーブ入門講座はお料理の回。

通常の回は、2~3品の実習ですが、
今回はシフォンケーキのみ。
二人一組で協力して作り、ワンホール持ち帰っていただきました。


お菓子も心と体に良いものを

暑かった日々が急に遠ざかり、一気に秋の気配がしてきました。
秋が近づくと、なぜか物悲しくなったり落ち込んだりします。
自然なことですが、
秋バテと一緒になって元気が出なくなったりしたら困ります。

そんな時には、
バニラとカモミール、
二つの甘い香りで癒されてください。

カモミールバニラは、
イギリスにホームステイしたときに知って夢中になった
脱力必死の組み合わせ。

ふわっふわのシフォンと組み合わせたら最強です。


カモミールバニラシフォンレシピ

材料と作り方 17cm型1台分

☆卵黄生地グループ

卵黄  3個分

塩   ひとつまみ

水   65

油   46

バニラエクストラクト 1g (もしくはバニラオイル 6滴)

A

薄力粉 75g 

ドライカモミール 小さじ1/2

★メレンゲグループ

卵白 3個分

グラニュー糖 65

準備

・すべての材料を計量し、卵白は冷蔵庫に入れておき、それ以外の材料はグループ別に入れる順に並べておく。

・〈A〉は2回ふるう

     ボウルに卵黄を入れ、泡だて器でよく混ぜる。泡立ってきたら塩、水、油の順に混ぜながら入れる。

     分離していない状態で、バニラを加えて混ぜる。

     A〉を加え、ダマがなくなるまでしっかり混ぜる。泡だて器は洗わずに置いておく。

     オーブンの予熱180度を始める。

     卵白の入ったボウルを出し、置いたボウルの中心に電動泡だて器を垂直に当て、低速で動かさずに軽く泡立てる。

     卵白の腰がなくなって泡が細かくなってきたら、高速に切り替えて、泡だて器を左右に動かしボウルを回しながら泡立てる。

     泡に波模様が出来、軽く立ち上がるようになったら、1/3量の砂糖を入れ電動泡だて器をボウルのへりにあてるように手首を振りながら、ボウルを反時計回りに動かして水っぽい部分をなくすようにまんべんなく泡立てる。

     ⑦を2回繰り返す。

     泡がつやつやとして、重くなり、ふんわりと角が立つ状態になったら、低速に切り替え、全体をつややかに仕上げる。

ボウルを返しても動かない状態。

     ⑤のボウルにゴムベラで卵白1/3を優しくのせ、卵黄生地に蓋をするように泡だて器でなじませる。混ぜる必要はない。

     残り2回も同じように、表面になじませながらのせる。

     ゴムベラで、泡をつぶさないように底から持ち上げて二つの生地をなじませる。

     卵白の塊がなくなったら、型に流し込む。

     型をゆすって、空気を抜き、竹串で気泡をつぶし、生地を中心から外側へ掬い上げるように表面をととのえる。

     オーブンに入れ、15分焼く。

     止まったら、天板の向きを変え、170度に落とし15分焼く。

     焼きあがったら、逆さにして粗熱を取る。

     冷めたら、ポリ袋に入れ、しっかり口を結び、冷蔵庫で半日置く。



実際の講座では、デモンストレーションで
もっと詳しく細かい手順を説明しました。
文字ではうまく説明できないので、一般的な作り方に変えてあります。

自分も時々わからないこと気になることを習いに行きますが、
本や文字だけでは伝わらないことってあるからです。

目の前で細かくお見せできたおかげか、
20名全員がしっかりと膨らんだシフォンを作り上げて下さいました。



材料にはこだわって下さい


シフォンケーキの材料は家にあるものばかり。
小麦粉、卵、砂糖、油
物凄くシンプル。
必然的に、質が味に影響します。

一般的なレシピでは、サラダ油ですが、
市販のサラダ油は出所が信用できないので使いません。
太白ごま油、米油、菜種油の順によく使っています。


お菓子作りで小さな成功体験が出来ます


毎日の料理と違い、作らなくても困らないのがお菓子。
失敗を恐れてしまうことも多いようです。

ちょっと元気が出ないときに、簡単なお菓子作りはおすすめです。

集中出来ますし、出来上がった時の喜びが元気を呼び覚まします。

中でもシフォンケーキは、膨らんだ時の喜びが大きい。
シューの膨らみのドキドキもそうですが、シフォンのほうが簡単。
その上、カロリーも低い!

クリームが苦手なので、そのままが美味しいレシピです。
是非、手でちぎって口に運んでください。
カモミールバニラの香りがふわっと漂い、
幸せな気分になること間違いなし。

食べ終わる頃には秋のブルーな気分がどこかへ去ってしまいます。




ハーブについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村











小腸でガスが発生して、息が臭くなってしまうと、
テレビで見ました。

嫌ですよね・・・

食事の間隔を空けることで改善するようです。
思ったより簡単に改善できるみたいですね。

何事もそうですが、大事に至るまでに対策を取ることが大切です。

近年腸の健康に注目が集まっています。
無駄な臓器なんてありませんし、
それぞれの果たす役割が解明されていけば、
他の臓器にも驚くようなパワーがあることが分かるかもしれません。


便秘しているのに・・・

これだけ注目されていて、腸の健康法が出回っていても、
便秘で悩む人は相変わらず多いようです。

生まれつきの体質で便秘しやすい方もいると思いますが、
生活習慣による原因が少なくありません。

「どんな工夫していますか?」

と質問すると、
思いのほか、日常生活を改善していない人が多いのです。

・朝、必ずトイレに行く
・夜、体に合ったヨーグルトを食べる
・野菜や2種の食物繊維を摂る
・運動をする
・緩める効果のあるハーブティーを飲む

思いつくだけでこんな感じです。

どれも手軽に出来ることばかり、なのに改善していない。


生活習慣より心の恒常性を改善しないと

ダイエットが成功しないこともこれと同じかなと思います。

「明日からやろう」

というのはお決まりのセリフです。
私も、ずっとそうでしたからよく分かります。
子供の頃から、8月31日に家中に宿題を広げて大騒ぎするタイプでした。

面倒くさがりやで、
周りを巻き込む厄介な人間だったと思います。

社会人になって、それではやっていけなくなったので、
とにかく何も考えずにまず行動するようにしました。

すぐに、出来ない(=やらない)言い訳を探してしまう
考え癖があったのです。
だから、無い頭を使うより、考えずにやる。

心には恒常性があって、ついついいつも通りに進もうとします。
どこかでこの恒常性を違う方向にもっていかないといけません。


まずは行動あるのみ!

今すぐできる具体的な対策は、

・朝、必ずトイレに行く
 →目覚ましの時間を15分繰り上げる
・夜、体に合ったヨーグルトを食べる
 →近くのコンビニやスーパーに売っているヨーグルトを、
  1週間分まとめて買ってくる。
  2週ほど続けて便通に変化がなければ、
  別のヨーグルトに変えて、合うものを探す。
・野菜や2種の食物繊維を摂る
 →不溶性と水溶性食物繊維を組み合わせたメニューを選ぶ。
・運動をする
 →運動靴で出かけ、バスに乗らない。一駅分歩く。階段を使う。
・緩める効果のあるハーブティーを飲む
 →ローズヒップ・ローズ・ローゼル・ジャーマンカモミールなどの
  ハーブを常に備えておく。


いつも悩まされている人だけでなく、
季節の変化で便秘を起こしやすい人にも実践していただきたいことです。
そして、何の問題がなくてもしてプラスになることばかり。

私は便秘に悩んだことはほとんどありませんが、
これらを実践しています。
もしかしたら、加齢によっても変化がないのは、
このおかげかもと思うのです。

良い習慣を恒常性に組み込んでください。
たとえ体調が劇的に改善できなくても、
良い習慣が当たり前に出来るようになったことは、
自信に繋がります。

私にできたこと、皆さんにも出来ます。

健康な腸で、食欲の秋を迎えて下さい。




ハーブティーについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村














明日の3:03乙女座の新月を迎えます

自分が持っている才能や特技を
見つけ出したりする機会を持つとといいかもしれません。

夢を描くのは得意でも、
冷静に分析することはなかなかないものです。

自分がそういうのは苦手なので、
たまたま先日届いた「セラピスト10月号(BABジャパン)」に、
「本当の自分を見つけるカラーセラピー」

という記事があり、落ち着いてやってみたいと思っていたところ。

DSC_1384















深層心理のテストは、
バタバタしている時よりゆったりした気分の時のほうが、
奥深くの自分が出てくる気がするのは、私だけでしょうか。
バタバタした気分でテストしたほうが、直感が優れたりするかな?
と思わなくもないので、
心理テストは、2回の違う精神状態でやってみることをお奨めします。

占いとか心理テストは、悩みや迷いがない時のほうが役立ちます。
すがりつかないし、冷静に俯瞰して自分を見る機会になりますね。


今回のセラピスト、特集の「三大精油活用ガイド」で
また載せていただいています。

虎猫ロクが、ラベンダーについて語っています。
DSC_1385















納得の三大精油。
セラピストさんたちの使い方も勉強になります。

興味のある方は、書店にてお求め頂くか、
セラピスト 2018年 10 月号 [雑誌] [雑誌]
セラピスト 2018年 10 月号 [雑誌]
こちらから!


私は明日の新月に、カラーセラピーテストしてみます。








月のリズムについて知りたい方に。
   ↓
薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン

9月に入りました。
「今年も残り1/3なのに、まだ何もトライしていない・・・」
なんて方もいらっしゃるのでは?
先日、シフォンケーキを学びに行ったらとても楽しかったので、
皆さんも学ぶ楽しさを改めて知っていただきたい!
ということで、私事ながら教室のお知らせを。

2010_1005_144858-PA050004














★暮らしを楽しむハーブ講座・・・千葉県野田市


開催概要
毎月第二火曜日(時々変更あり) 10:00~12:00
参加費 2,000円 + 材料費別途

1回目は
「ハーブの基礎、ハーブティーブレンド実習」 材料費500円

10月から千葉県の野田市、
東武野田線の愛宕駅から徒歩7~8分の場所にある
ワーカーズコレクティブ紙ふうせん。
参加費は、どこより安く設定されていますが、
中身を薄くすることはありません。
地域のコミュニティースペースみたいな場所ですから、
気分転換がてら来ていただけるようにしました。
材料費は別途いただきますが、高くても1,000円です。
気軽にご参加ください。


詳細・お申込みは、紙ふうせんさんのブログにて!


★ハーブ入門・・・さいたま市北区プラザノース

開催概要
木曜クラス 毎月第一木曜日 14:00~16:00
土用クラス 毎月第三土曜日 14:00~16:00
参加費 2,800円

もう何年も続いている講座です。
何年も入門し続けて下さっている方も多く、
料理や美容、クラフトなど様々なことを学び、実習します。
来年度から、講座名が変わるかもしれませんが、
引き続きハーブの楽しさを感じていただける内容を
お伝えしていきます。
こちらの講座は季節を大切にした中身にしていますので、
秋からのイベントシーズンに合わせて、入門なさってはいかがでしょう。

詳細・お申込みはプラザノースHPにて!



単発講座

★「香りのある植物で作るクリスマスリース教室」
・・・さいたま市公園緑地協会主催

開催概要
11/30 13:30~約2時間
参加費 2,500円
10月のさいたま市報に掲載予定(かな?)

毎年恒例のクリスマスリース講習。
香るフレッシュなリースは、魔よけ効果も大です。
人気の講習で、毎回抽選になりますが、
当たれば素敵なリースを手作りできますから、是非ご応募下さい。
詳細はさいたま市公園緑地協会まで。

レモングラスでオリジナルしめ飾りを作ろう
・・・品川・日本堂漢方スクール

開催概要
11/22 14:30~16:30
参加費 5,500円

フレッシュレモングラスで注連縄を作り、お正月用の飾りに。
初めての方でも簡単に作れる注連縄なので大丈夫です。
香りには魔を祓う効果がありますから、
新たな年を迎える準備に手作りしてみましょう。
室内に飾れば、飲むことも出来るレモングラスです。
詳細、お申し込みは日本堂漢方スクールまで。



これ以外にも、お料理のイベントなんかも入りそうです。
決まったら、またお知らせします。




自然な暮らし方が知りたい方に。
   ↓

薬草魔女のレシピ365日

瀧口律子
BABジャパン
     




瀧口律子
BABジャパン








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村






↑このページのトップヘ

- 5DDED1B73ED025D7C511F5BF36191E4C